父の日に皆さん何を選んでいますか?
同じ質問を40代以上の女性にしてみると、やっぱり
人生経験が豊かな分、もっと具体的な
お父様のご趣味に合わせたお気軽ギフトから高級ギフトまで
色々出てきました。
40代以上の女性にアンケートを取りました。

そうなんでしょうねぇ。とはいえ
やっぱり毎年悩んじゃうんですよね。。。
なにより、子供時代に一生懸命お小遣いをためてのお酒なんて
嬉しかったでしょうけどね!今は買えないかもしれないけど。。。
コンビニで年齢確認とかされちゃうし。
ご近所の酒屋に「お父さんに買うのかい?おススメはこれだよ~」
なんていって売ってもらえるのも時代ですね。
なんかノスタルジックな想いに目頭が(泣)

ゴルフが趣味のお父さん、かっこいい!お付き合いで仕方なく。。。
だとグッズをそんなに増やしても後で邪魔になりそうですが
ハマっているお父さんなら、確かに大喜びでしょうね。
それにしても、限定パターって。。。ウチは予算的に厳しい!
太っ腹な娘さん、お父さん愛が素晴らしいです。
ボールであれば、お手軽でいいですね。

冬虫夏草が含まれていて、健康的にお酒を楽しめるといった説明にひかれました。
プレゼントしたところ、見た目も華やかなので喜んでおり、飲んだ感想も凄く美味しいし、優越感を感じる、これなら毎年貰ってもいいなと笑顔を見せてくれました。
これは、いいですね!体に気遣いながら飲めるお酒!
確かに見た目も華やかで、ギフトにぴったりです。
娘さんはお酒に関して無知だと謙遜されているものの、
お父様のために、色々調べてくれた。
またその気持ちが嬉しいでしょうねぇ。。。

定年退職後も嘱託で働いていた父が、75歳で引退したあとに夢中になったのが、畑仕事です。
もともと農家の出なので、多少の知識はあったのでしょうが、初めての年に植えた夏野菜が、思わぬ収穫をもたらしてくれたのを機に、すっかりはまってしまったようです。
きゅうりやナス、トマトは勿論、おくらやとうもろこしなどもでき、その美味しさ、甘みの強さには驚きました。
みんなが喜ぶのがまた嬉しいらしく、畑仕事にも熱が入ります。
そんな父が一番使ってくれて、喜んでくれる物はと考えたとき、風や小雨にも対応できるウインドブレーカーを思いつきました。
薄手で軽いのもポイントでした。。
これはまたお父様の趣味を知り尽くしているからこそ
ピンポイントに大喜びしてもらえるプレゼントが出来て
それは、嬉しかったでしょうね。
娘さんにもらった軍手とウインドブレーカーを着て
大事に大事に育てた野菜、美味しかったでしょうね。うらやましい!

高齢になって、出かけるのは病院くらいになってしまったため、服をあげても喜んでもらえなくなって来ました。
そこでパジャマや下着をプレゼントしたのですが、今までに貰ったものや買っておいてたものが沢山あって一生涯のうちに全て着れないかもしれないなどど言っていました。
それならばと残るものではないですが好きなもの、すぐになくなるものがいいんじゃないかと、お酒好きの父に少しいいランクのお酒をプレゼントすると、とても喜んでもらえました。
お父様、照れ隠しでしょうか。病院ばかりのお出かけで
ちょっと気が弱くなっていたのでしょうか。
一生涯のうちに全て着れないかも。なんて言われて
娘さんも悲しくなってしまったかもしれませんが
すぐに切り替えてお酒など消耗品にして、喜んでもらえてよかったですね。

靴下3足です。3000円しました。ごく普通に喜んでいました。
ベストです。3800円しました。かなり喜んでいました。
ケーキです。1000円しました。この年はお金がなかったので。
今から思うともうちょっと頑張って良い物を上げればよかったと思います。
それと、お手紙をあげればよかったと思います。亡くなってから、物より感謝の言葉を告げればよかったと思います。
またまたじーーーんと来ました。
頑張って良い物なんてそんなそんな、お父様は十分嬉しかったと思います。
物より、手紙。感謝の言葉。そうですね。
何をプレゼントしようか、悩むのも
娘の楽しみでもありますが、本当に心に残るのは
最終的にはこういった日常的に感謝の言葉を残していくことが
大事ですよね。
これって、お父さんだけではなく、家族みんなに言えること。
逆に自分がいなくなるとして、子ども達に愛情いっぱいの言葉を
日常的にかけておきたいと思います。
コラーーー!、早くーーー!ではなくね(・∀・)イヒッ
Sponsored Links
まとめ
今回私が一番いいな。と思ったのはやっぱりこれでした。
金の霧島!私も飲みたい!
ハイ、私は呑んだくれママでもあります。
体を気遣う金の霧島。
スタンダードな力強い黒麹仕込の飲み口、黒霧島。
「ムラサキマサリ」 を使った希少な限定版、赤霧島。
全部が楽しめるセット、いかがでしょうか?
・Tシャツやポロシャツ→父が自分では買わないようなデザイン、色のものを選んであげたところお出かけ用にして大事に着てくれました。
・タオル→職場に毎日持っていくので喜んでくれた。
・ハンカチ→これも毎日使うのでちょうど古くなってきたころにプレゼントしたら思いの外喜んでくれました。
娘からのプレゼントならどんなものでもいいのかもしれません。